2012年12月30日日曜日

恒例もちつき

30日我が家の年末行事 家族でもちつき 息子がつき この頃 孫達もがんばり 杵をもってる
女性陣は 手返しの練習 そろそろ これも引き継ぎかな
つきたてのあんころモチ するめを焼いて食する 風景はいい光景である
 また かまどがあり 孫達に 火の扱いを伝授  私の役目か





2012年12月29日土曜日

年末風邪だ

今日で3日目  喉が痛い日々 ついに寝込んでしまい 久しぶりである あわただしい中 この姿は情けない 今日は起き上がり 周辺でうおさお
明日は恒例の我が家のもちつき ガンバですな

2012年12月25日火曜日

旅案内

ことりっぷ伊豆でお世話になっており やさしい案内誌 今度はマップル伊豆だそうで 掲載してくれるそうで 写真を送るが 解像度低く なかなか難しい 
本棚に残る 雑誌は継続性があり 大事なものだ  こんな写真が載るかな




2012年12月23日日曜日

この頃不作

世の中では荒らしてる いのしし この頃なかなか入らず えあのコヌカが減るだけ
どうも他に餌となるものが あるらしく  近くにいないようだ




今年もあと少し ようやく年賀状を書き始め 喪中の昨年とは違い ペンが進むといっても パソコンであるが 年末は  すべては この紙切れに賭ける

2012年12月17日月曜日

惨敗の政界

この頃 本選前の事前調査で 決定するような 状況  選挙が変わったようであり アナログ型の選挙は 終わったのか さびしい気持ちがあるのは 私だけでしょうか 最終的には 一人の人間がやるのである こうした事前調査が 投票率が下がる原因かな
事前のこうした調査はどんなもんだろうか

民主党の政権初期のマニフェストを貫くべきで ここで敗北
安泰は役人だけかな

2012年12月14日金曜日

伐採

花田舎のまわりの ナラの木 昨年伐採したが 残りを本日 きるが お手伝いして 当店の裏は明るく  天城山が一望になった 開店した頃 そうだったと記憶してる
これにシイタケ菌を打ち たのしみにまつとのこと  シイタケ栽培の 富みちゃん頑張ってる
伐採前

伐採後


窓から天城一望

2012年12月13日木曜日

e-tax

今年度確定申告から e-tax を利用する 電子証明カード 県のカードリーダーを整えた
ネット申告に切り替える 楽になるぞ
会計ソフトを利用して 国税庁HPより 可能である
 今朝も寒く  富士方面は快晴 富士山 南アルプスは一望である
北岳もその雄姿が 見える  修善寺ニュータウンから
日本第2位北岳 修善寺より望む

2012年12月12日水曜日

今朝も寒かった

歩くはいいが 寒い  今朝も霜がものすごい中を ひたすら歩く あるく 夏から4キロ減である 尿酸値も 半分になったようだ  この調子で 今年一杯がんばろう
 しかし 朝5時半は 寒いなあ
夕方の富士が あまりにもきれいで  赤く染まりそうだが  待ってはいられなく これまでか

2012年12月11日火曜日

冬桜

群馬県の藤岡 鬼石の桜山公園 と城峰公園 の冬桜を見に 上州空っ風の中 行ってきたが 寒い 園内の池が全面結氷 たまげた 桜は咲いていたが いまひとつ  早いか遅いかよくわからない マメ桜の交配かと思われ かわいい花が咲いてた  桜山は整備され 広く 最盛期はかなり混みそうである 城山は 少し色があるような様子で たくさん開花していた お見事

行きは 環八から関越へ本庄児玉ICより鬼石へ 帰りは 関越より圏央道 中央道相模湖IC より412号で厚木ICより帰宅










本庄児玉IC付近うどん屋

丹沢アンパン屋


2012年12月9日日曜日

強風の中の持久走

小学校の恒例持久走 強風で寒く  凍えそうで この中 孫たち二人は 頑張った 動画をとっていたが つい興奮して 乱れ 使い物にならない
しかし  頑張り 小1 .小5二人で 金べダル  よく頑張った  ○である

2012年12月8日土曜日

2012年12月6日木曜日

暮れなんだな

友人より送られた 今年もディズニーのカレンダー そして 福砂屋のカステラ 最高ですな
また リンゴを頂いた 木で完熟のふじ まだ食べてないが 香りがすごいな
おいしそうである
説明を追加


2012年12月5日水曜日

柱時計

懐かしい時計を 今に飾った 今まで 母屋の玄関に置いてあったが もったいないから 目の前に このアナログ感がいい ぜんまい式で 動くが 壊れると困るので 静かに 飾りものにしてある

説明を追加

2012年12月3日月曜日

脱走好きのねこ

我が家の猫  アンゴラの13歳  このごろ 住まいが狭くなったか  脱走して 外へ そのほとんどが家の中で  外界には触れないようにしてるが  自分で玄関や 窓より脱走 必ず帰ってくるが しょうがない奴め  水は手でのみ テーブルの上の食物には一切手を触れない 
マナー最高のねこである



2012年12月1日土曜日

開通式

1年かかった 紙谷橋 40数年ぶりに 立派になった 長かった
今日は 3世代が2組あり 渡り初めをしていた これはいいが 市もとのお歴々が 前に陣取り
テープカット このことが 気に入らなないものだ すべては税金であり 市民がすべきを どうも 変であることは  わたしだけだろうか