2011年10月31日月曜日

晩秋の花

当店では 晩秋の花が 実が 店内を色づかさせている 特に実のなるものは これから 長く見ることができ 楽しみである
ビナンカズラ

ダイモンジソウ

赤花ダイモンジソウ

2011年10月30日日曜日

天城山へ

妻たちが この時期天城山 万二郎 万三郎へ登山 頂上は1400m位 紅葉は終わりに近いが まだ楽しめそうだ  午後から平地では雨だったが 天城からは 富士がよく見えたそうだ



2011年10月29日土曜日

富士山へ

あまりにも いい天気 富士山須走口 5合目から 小富士へ 大紅葉の中2.000m付近は終わりに近くカラマツの紅葉がすばらしい中の お天気  来年7月山開き頃 4度目登山の決行である
小富士1.929m

須走り登山道

小富士への歩道

グランドキャニオン

2011年10月26日水曜日

芭蕉の滝へ

伊豆で唯一 冬 全面凍る滝であり 来年2月頃 チャンスをつかみたい  そのための下見 探して探して 見つかる 思うよりはるかに素晴らしく また厳しいところにある  台風で道が壊れ 治してないため危険個所多数
危険な個所5か所


芭蕉の滝
凍結した芭蕉の滝


巨木が残ってる

2011年10月25日火曜日

近日雨か

富士の姿が なんと 笠雲  近いうちに雨模様かな

マユミの実が赤く染まってきた
晩秋の秋の気配の様子だ

2011年10月24日月曜日

桂川の源流

知人と奥の院へ 本日2回目の訪問 さらに 修善寺を流れる桂川の源流へ ここには桂の木 巨木が鎮座ましている 1.000年の桂の古木  祠にお大師さんが おかれ 静かに 時の流れを見いる ここからが 桂川の名前の由縁である



花田舎では 季節最高の 寒蘭が開花した 御神錦である これから12月まで次々に開花してくる季節 最高である

2011年10月22日土曜日

我が家も無線LAN

今日無線LANルータを購入 本体PCとプリンターが 完成LAN化した これからはすべてが無線化していく 6.000円ほどかかった

 BUFFALOのルータ PCはDELL OPTIPLEX 745  プリンターはCNNON MX883
 I-O の500G外付け OLYMPUS SZ-20 
他 MACMINI 日立 A4プリウス 等利用


我が家の主  名前は「めい 」 なぜかオス

2011年10月21日金曜日

スマートフォン慣れたぞ

ようやく慣れてきた スマートフォン アプリの便利さを認識すれば いろいろに使える しかし戸惑うところ多し 一般メールを組み込んだが 迷惑削除のシステムがなく手動でやるしかないのが苦しい
ナビは使える 歩くナビが いい 歩いてると面白い
これから来月 耐震工事と壁のサイディング化 色は紺色になる 伊豆市では 補助金が出るそうで助かる  さらに 合併汚水処理装置設置これも補助金が出るそうで助かる まあ 金のかかることだ

 これからの隠居生活場所のリニューアルである

2011年10月20日木曜日

撮ったぞ いのしし

畑を荒らし 困っている 餌を置いて 何日か経ったがようやく 2頭入り 万歳 早速 頑張ってとろう 正しく殺して 伊豆市の加工場で1万円だそうだ 猟師が処理してくれた 残念なのは メスと ウリ坊が入ったが あと3匹はウリ坊入らず 近くにいた 逃げてしまった

友人に頼まれて ノートパソコン デルの i5CPUだ 私のより数10倍すごい奴だ オフィースを入れて69.000円 安物だ 私もほしい


2011年10月19日水曜日

秋祭り

日枝神社の秋の祭典  当地区も参加 子どもたちも大喜びで 走り回っていた 昨年は主催者側だったが 今回はのんびり見学者だ ビール 焼き肉など 頂きました




2011年10月18日火曜日

先輩よりお便り

丹沢の鍋割山登山 
 
鍋割山で台風12号後でしたので沢筋の登山道はこの状態
この山荘の名物主人のボッカ姿この時は60㌔を 海外登山を何回もやった後、この山荘を建て経営して往復すること本人がいうには8000回と~山小屋にボッカする方は結構いるようです。この丹沢山系にも。 本人がおっしゃるには膝を痛めない前は100㌔はかついだと




私にすれば いくら ”継続は~~”といってもね。   敬礼でした。

2011年10月17日月曜日

運動会

雨で伸びた 保育園の運動会 無事本日開催 二人の孫たちの 一生懸命な姿に みんなにっこり



又 息子の嫁の手弁当 なかなかいいものだ まだこれからもかなりありそうで 楽しみであり 不安でもあり

2011年10月15日土曜日

秋の味覚

この川は昔から ズガニが取れ 私も昔よくとり 食べた うどんにすれば最高の珍味だ
ふと川で カニ受けを伏せてるのが目に入った